東京おりがみミュージアムブログ

浅草から約徒歩10分ほどの、墨田区本所にある日本折紙協内にある小さなおりがみミュージアムのブログです。

2017年3月 講習会案内

2017年3月講習会案内

f:id:origami-noa:20170228144102j:plain

編集

墨田区の東京おりがみミュージアム内(日本折紙協会)の講習室から2017年月の講習案内です。

毎月開催しております。ぜひご参加ください。

日本折紙協会ホームページ内でも講習会のお知らせを紹介しております。合わせてご覧下さい。

講習室からのお知らせ - origami-noa

3月1日 水曜日 おりがみ教室(市川 学先生)

日 時:毎月第1水曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:オリジナル(創作)作品

定 員:32名

講習費:2,000円/回(必要な場合のみ材料費別) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:市川 学

◆電話/FAX:043-276-3760   ◆携帯:090-9322-9637

◆Email:manabu@mx6.ttcn.ne.jp

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20170228141143j:plain

3月4日 土曜日 親子でおりがみ教室(石橋秀夫先生)

日 時:毎月第1土曜日・第2土曜日 14:00〜15:00(13:30受付開始)

内 容:3/4 可愛いお雛様(3D)、3/18 いちご(3D)

対 象:(未成年を含む)親子、家族

定 員:30名

講習費:500円/回(材料費のみ) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:石橋秀夫 

◆携帯:090-3994-1026 

または電話0476-33-6664  

 

f:id:origami-noa:20170228141312j:plain

 

3月7日 火曜日 おりがみドリーム(高山 鈴子先生)

日 時:毎月第1火曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:六角箱、くす玉

定 員:20名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:髙山鈴子

◆携帯:080-5046-5849

f:id:origami-noa:20170228141608j:plain

3月8日 水曜日 おりがみ教室(小宮 はじめ先生)

日 時:毎月第2水曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:幸せ鶴(2段)

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費500円込み) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:小宮はじめ

◆携帯:090-2635-6705

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20170228141743j:plain

3月11日 土曜日 親子でおりがみ教室(石橋秀夫先生)

日 時:毎月第1土曜日・第2土曜日 14:00〜15:00(13:30受付開始)

内 容:3/4 可愛いお雛様(3D)、3/18 いちご(3D)

対 象:(未成年を含む)親子、家族

定 員:30名

講習費:500円/回(材料費のみ) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:石橋秀夫 

◆携帯:090-3994-1026 

または電話0476-33-6664  

 

f:id:origami-noa:20170228141312j:plain

 

3月14日 火曜日 平織り講習(張替 亮子先生)

日 時:毎月第2火曜日 10:30AM~12:30PM (AM 10:00受付開始)

      〃      13:30PM~15:30PM (PM 13:00受付開始)

内 容:藤本修三さんの「あじさい」バリエーション

    (「平織り」作品をご希望の方はお申し出ください)

           内容、定員は午前、午後とも同じです。

     午前午後両方を受講する場合は、両方で3,000円です。

    ※午前と午後は同じ内容です。

定 員:15名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:張替亮子

◆電話/FAX:048-261-7241   ◆携帯:090-5526-9348

f:id:origami-noa:20170228141859j:plainf:id:origami-noa:20170228141845j:plain

 

3月15日 水曜日 折り紙教室(中島 進先生)

講 師:日本折紙協会理事・草加越谷支部

日 時:毎月第3水曜日 14:00~15:00(13:00受付開始)

内 容:匂袋

定 員:15名

講習費:2,000円/回(ほかに材料費300円程度) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:中島 進

◆電話/FAX:048-936-0601   ◆携帯:090-1434-7249   ◆Email:origamicenter@hotmail.com

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20170228142015j:plain

 

3月17日 金曜日 四季折々(宮本 眞理子先生)

日 時:毎月第3金曜日 10:00~12:00(9:30AM受付開始)

内 容:花菖蒲

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:宮本眞理子

◆電話/FAX:095-845-8639   ◆携帯:090-7396-7881   ◆Email:kameteo@hotmail.com

※ 材料準備の都合上、なるべくご予約ください。

f:id:origami-noa:20170228142254j:plain

 

3月17日 金曜日 おりがみサロン(宮本 眞理子先生)

日 時:毎月第3金曜日 13:00~15:00(12:30PM受付開始)

内 容:シンプル写真立て・贈り物入れなど

定 員:32名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:宮本眞理子

◆電話/FAX:095-845-8639   ◆携帯:090-7396-7881   ◆Email:kameteo@hotmail.com

※ 材料準備の都合上、なるべくご予約ください。

※ 宮本眞理子先生の「四季折々」から続けて参加する方は講習費が2,000円→1,500円になります。

f:id:origami-noa:20170228142419j:plainf:id:origami-noa:20170228142432j:plain

2月17日 金曜日 和紙の花ORIART(宮本 眞理子先生)

日 時:毎月第3金曜日 15:30~17:30(15:00PM受付開始)

内 容:アヤメ

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:宮本眞理子

◆電話/FAX:095-845-8639   ◆携帯:090-7396-7881   ◆Email:kameteo@hotmail.com

※ 材料準備の都合上、なるべくご予約ください。

※ 同日に行われる宮本眞理子先生の講座から続けて参加する方は講習費が2,500円→2,000円になります。

f:id:origami-noa:20170228142544j:plain

 

3月18日 土曜日 親子おりがみ教室(宮本 眞理子先生)

時 間:10:00~11:30(9:30AM受付開始)

参加費:材料費のみ こども一人500円

※ 材料費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

内 容:かわいい動物おりがみ(ペンギン、ライオンなど)

主 催:日本折紙協会

定 員:15組30名まで(参加人数によって増減有)

募集期間:定員になり次第終了。連絡先に参加のお申込をしてください。

※ 材料準備の都合上、参加を希望される方はできるだけ事前にお申し込みください。

※小学校中学年以上は子どもだけでの参加も可。但し、送迎は保護者の方でお願いいたします。

連絡先:日本折紙協会事務局

◆電話:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   ◆Email:info@origami-noa.com

f:id:origami-noa:20170228142725j:plainf:id:origami-noa:20170228142729j:plain

 

3月21日 火曜日 素材を楽しむ折り紙(鈴木 恵美子先生)

日 時:毎月第3火曜日 10:30〜12:30(10:00受付開始)

内 容:2冊の新刊本の中から、リクエストにより講習します。

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:鈴木恵美子

◆電話/FAX:029-873-0484   ◆携帯:090-9855-6247

◆Email:npc38300@nifty.com

※ 事前の予約申込みが必要です。

 

*当面、午前・午後(楽しいおはなし折り紙)の2講座の講習作品は、区別しません。当日の進行状況により調整します。

f:id:origami-noa:20170228143002j:plainf:id:origami-noa:20170228143029j:plain

↓この作品の作り方の紹介もします。「つなぎツイストローズ500」

f:id:origami-noa:20170228143228j:plain

  

3月21日 火曜日 楽しいおはなし折り紙(鈴木 恵美子先生)

折り行程をおはなし仕立てにし、"紙二ケーション"を楽しむ。

日 時:毎月第3火曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:2冊の新刊本の中から、リクエストにより講習します。

定 員:32名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:鈴木恵美子

◆電話/FAX:029-873-0484   ◆携帯:090-9855-6247   ◆Email:npc38300@nifty.com

※ 事前の予約申込みが必要です。

※ 鈴木恵美子先生の「素材~」と両方参加する方は講習費が2,000円→1,500円になります。

f:id:origami-noa:20170228143002j:plainf:id:origami-noa:20170228143029j:plain

↓この作品の作り方の紹介もします。「つなぎツイストローズ500」

f:id:origami-noa:20170228143228j:plain

 

 

3月22日 水曜日 折り紙教室(山田 勝久先生)

日 時:毎月第4水曜日15:00~17:00 (14:30受付開始)

内 容:こどもの日の箸袋

定 員:20名

講習費:2,000円/回(ほかに材料費:箸袋テキスト500円) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:山田勝久

◆電話/FAX:046-288-3020   ◆携帯:080-2017-1328   ◆Email:katsuhisa_0428@yahoo.co.jp

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20170228143657j:plain

カウベル

2015年にスイスの折り紙グループから招待されました。スイスの風物詩を何か折り紙で紹介できないかと考えた作品の中の一つです。残念ながら、 スイス行きは介護で延びてしまいましたが、いつか行きたいと思いを馳せ ています。(作者:青柳 祥子)

 

f:id:origami-noa:20170131172712j:plain

 5ヶ国語の翻訳です。

f:id:origami-noa:20170227120437p:plain

 

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

オットセイ

この作品は1980年ごろの「世界のおりがみ展」のために北の海をテーマに創作 を依頼され、動物園に行きオットセイをじっくり観察、スケッチして作りました。 テーマを指定されて創作した最初で、思い出ふかい作品になっています。15cm より大きめの紙で折って、手や足や頭のポーズを変えるのも楽しいです(作者:石橋 美奈子)

f:id:origami-noa:20170223190302j:plain

5ヶ国語翻訳

f:id:origami-noa:20170223191545p:plain

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

きつね

やさしくにっこりと笑っているようなキツネを表現してみました。作品に個性が出て気に入っています。しっぽを地面につけますとキツネが笑う様子がうかがえます。よく図を見て折り進めてください(作者:児玉 勲)

f:id:origami-noa:20170222111053j:plain

f:id:origami-noa:20170222112035p:plain

 

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

猫のリース

猫の頭と耳のところで組み合わさるので、より猫らしくなるよう、色の合わせ方 を工夫してみて下さい。グラデーションのある紙で折ると猫のシルエットが変わ りますよ。8枚の色の組み合わせ方も楽しんでみて下さい。のりづけなしでも崩 れないようにしていますが、飾るときにはのりづけした方がよいようです。(作者:磯野陽子)

 

f:id:origami-noa:20170201111749j:plain

リース、花輪の五カ国後翻訳

f:id:origami-noa:20170217175946p:plain

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

猫の箱

今回は2月22日の猫の日にちなんで猫の箱をご紹介致します。

 

目ヂカラのある猫に仕上がりました。キ ジトラ風に背中の箱を折った時は、ひだ を少し広げるようにして丸みをつける と猫らしくなりますよ。(作者:磯野 陽子)

f:id:origami-noa:20170201111843j:plain

 

ちなみにwkipediaで猫の日を調べてみました。

猫の日(ねこのひ)は日本猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。猫の日は世界各国で制定されており、ロシア3月1日[1]アメリカ合衆国10月29日である[2]動物愛護団体国際動物福祉基金が決めたInternational Cat Day (World Cat Day) は8月8日[3]。ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしてる日は、2月17日である[4]

 wkipedia 猫の日より引用

世界各国でも猫の日は制定されておりますが、各国その日付はバラバラなんですね。

今回も猫を5ヶ国語に翻訳してみました。

f:id:origami-noa:20170217121200p:plain

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

ありがとうございました。

 

 

~新商品のお知らせ~ リアルウッド樹紙

~新商品のお知らせ~

このたび新しい折り紙の取り扱いを開始いたしました。

株式会社山二建具

・リアルウッド樹紙 サンブスギ 15cm角、5枚入り

・リアルウッド樹紙 ヒノキ 15cm角、5枚入り

・リアルウッド樹紙 サワラ 15cm角、5枚入り

こちらの3種類になります。(千葉県産)

f:id:origami-noa:20170215134415j:plain

定価:800円(税抜) ※こちらの商品は会員割引対象外となります。

重量:20g

送料:250g以内まで250円 500g以内まで400円 501g以上540円

   ※梱包150gに商品の重量を足した重さになります。

リアルウッド樹紙とは

天然木を新技術により極薄化し、柔軟で折り曲げに優れた「ちばの木」のおりがみ

千葉県産で県より「ちばの木」として認証された木のみ使用しています。

種類

サンブスギ はっきりした赤身と白太が特徴

ヒノキ   しっかりとヒノキの香りがするので気分は森林浴

サワラ   ヒノキの仲間、日用品によく使われています

どの樹紙も木材のとっても良い香りがします。

千葉県産の樹紙、どうぞよろしくお願いいたします。

ご注文方法

日本折紙協会ショッピングカートでお取り扱いしております。

http://origaminoa.cart.fc2.com/

http://origaminoa.cart.fc2.com/?ca=43 ←樹木折り紙の販売ページです。

その他の方法

一般のお客様

郵便局にあります払込取扱票よりお振込みが出来ます。

口座記号:00110-6

口座番号:188035

加入者名:日本折紙協会

日本折紙協会会員様の場合

2016~17カタログについております注文用紙からご購入いただけます。

払込取扱票のみでのご注文も可能です。(その際、ご入金内訳に商品名の明記をお願いいたします。)

※お客様の住所、氏名、電話番号をお書きください。

ご入金内訳または備考欄に商品名、個数などの明記もお忘れにならないようお願いいたします。

お電話でもご対応いたします。

ご連絡いただけましたら、お代引きなどでの発送も可能です。

※代引き手数料324円かかります。

日本折紙協会 TEL:03-3625-1161  FAX:03-3625-1162

日本折紙協会に直接ご来店いただいてもご購入いただけます。

ご質問・ご不明点ございましたらご連絡お待ちしております。

画像:伝承 かめ

f:id:origami-noa:20170215134439j:plain