東京おりがみミュージアムブログ

浅草から約徒歩10分ほどの、墨田区本所にある日本折紙協内にある小さなおりがみミュージアムのブログです。

月刊おりがみ 2020年3月号 No.535 特集:ひなまつり

f:id:origami-noa:20200113200907j:plain

 

特集 ひなまつり


◆こどもとともに飾れる 壁面12 か月
第3 回 3 月流しびな Nagashi hina-dolls
構成創作 斎藤静夫


平安時代に行われた行事に、巳年の3 月の最初の巳の日に桓武天皇が人ひとがた形で体をなで、これを川原に運んで禊祓をしたあと川に流したと記録にあります。一般にも同様な行事がはやり、『源氏物語』には須すま磨の海上で、人形を海に流すくだりがあります。その後、時代にともに祓の神事が薄れて人形は「がん具」として用いられるようになり、室町時代末期ごろからは人形が次第に精巧になって、三月三日の雛段飾りになったといわれています。
 こうして豪華になった人形は流されなくなりましたが、本来の身を清め心の汚れを託した流し雛の風習は、わずかずつ変わりながらも現在に引き継がれている地方もあります。鳥取県では、流し雛を郷土民芸として取り上げて「足利時代から伝わる風習が因いなば幡地方に残り、代々伝わっている」と紹介して流し雛を行事にしているのは全国的にも知られているところです。
 今回の壁面では、水の流れはマーカーで青い線をかすれる程度に引き、その上に銀色を重ねて、水の光を表現しました。クレヨンで描いても効果は出ます。桟さんだわら俵のパーツの数が多いですが、子どもと一緒に折る場合、折り始めの三角は子どもが折って、次は大人が折って、一つのパーツを分けて折り共同作業しても楽しいかと思います。雛に顔を描いたり、冠を付けても面白いでしょう。(斎藤静夫)

f:id:origami-noa:20190830102807j:plain


◆おひなさまHina dolls by Mr. Keiji KITAMURA
北村 惠司

おびな、めびな、三人官女、五人ばやしのおひなさまです。比較的、簡単に折ることができます。すべて同じ大きさの紙で折ると左の写真のようにおびなとめびなが小さくなります。表紙の写真のおひなさまは、おびなとめびなを6cm角、三人官女を5cm角、五人ばやしを4cm角で折っています。

f:id:origami-noa:20200113194728j:plain


◆ミニひな段Tiered platform by Ms. Tomoko TANAKA
田中 具子

同じ大きさの紙を5枚使って作るひな段です。しあげにのりづけをした方がよいですが、5枚をさしこんで組み立てることができる作品です。普通の折り紙よりは少し厚めの、両面同色のタント紙や色画用紙などで折るとよいでしょう。

f:id:origami-noa:20200113164827j:plain


◆おひなさまHina dolls by Ms. Noriko SUMIDA
住田 則子

子どもたちやデイケアの方たちの色紙作品用に考えました。おひなさまに笏や扇をのりづけしたり、ぼんぼりや桃の花などを一緒に飾ったりといろいろ工夫してみてください。(作者)

f:id:origami-noa:20200115220314j:plain


◆奴さんから犬Dog by Ms. Sho- ko AOYAGI
青柳 祥子

伝承の奴さんから、いろんな作品が生まれると楽しいので、試みています。耳の色を変えることで、また違った感じの犬になりました。(作者)

f:id:origami-noa:20200116143351j:plain


◆奴さんからの象さんのペーパークリップ
青柳 祥子

奴さんから何かできないかなあといろいろ考えてみた中の一つです。(作者)

f:id:origami-noa:20200116142448j:plain



◆おひなさまHina dolls by Ms. Hiroshi MIYATA
宮田 弘

人気のあるおひなさまです。使う用紙の大きさがさまざまで、切り込みもありますが、形よくしあげてください。上衣や打掛は和紙などしなやかな紙が折りやすいでしょう。紙の大きさは写真の作品で使ってあるものです。用紙が小さいので、はじめは各辺が2倍の大きさの紙で折ってみましょう。

f:id:origami-noa:20200113200908j:plain



◆英語でオリガミしよう Let’s enjoy both Origami and English!
Lesson52 
Bird plate(serving plate) by Ms.Noriko SUMIDA
鳥(取り)皿 住田 則子

大きく羽を広げて大空を飛んでいる鳥のイメージで作りました。名前は主人がつけました。「鳥4 と取り4 4とをかけとるんで!」と自慢げ。お菓子をのせたりして使っていただけたらうれしいです。(作者)
I created this model with the image of a bird flying in the sky with its
wings spread wide. My husband proudly named this model “Tori Zara
which means both a “bird plate” and a “serving plate.” I would be
happy if you put some sweets on this plate. (Author)

f:id:origami-noa:20200115222642j:plain

◆おってあそぼう!!
回るコースター 川手 章子
Spinning coaster by Ms. Ayako KAWATE

伝承の「糸入れ」を使った作品です。1枚でもまわりますが、折り紙の色の出し方を楽しんでみたいと思い、2枚合わせました。額としても使えそうです。(作者)

f:id:origami-noa:20200116125610j:plain

◆Piazza NOA 読者の広場
信濃支部りんどう作品展報告
 信濃支部「りんどう」(支部長 成田光昭) 文:西園寺桔梗/長野県
◆第14回北陸おりがみコンベンション報告
 金沢支部「金沢おりがみの会」支部田中稔憲/石川県
◆高木 智 氏 収蔵資料より
 監修 岡村昌夫
豊歳五節句ノ遊 正月(ほうさいごせっくのあそび しょうがつ)

2019年10月より協会ホームページに折り紙用紙のショッピングカートが新しくなりました!月刊おりがみもこちらから購入できます。
約500種のラインナップをそろえてお待ちしています!
 
月刊おりがみは雑誌オンラインショップのFujisan.co.jpでも購入できます。