東京おりがみミュージアムブログ

浅草から約徒歩10分ほどの、墨田区本所にある日本折紙協内にある小さなおりがみミュージアムのブログです。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年11月講習案内

墨田区の東京おりがみミュージアム内の講習室から11月の講習案内です。 毎月開催しております。ぜひご参加ください。 日本折紙協会ホームページ内でも講習会のお知らせを紹介しております。合わせてご覧下さい。 講習室からのお知らせ - origami-noa 11月1日…

脳トレ折り紙 市松模様

算数の問題を通して脳を元気にすることが続いたので、今月は美しい模様を作りたいと思います。 いろいろありましたが、ようやく決定した東京オリンピックの新エンブレムは、市松模様にヒントを得た藍色1 色のデザインでした。このエンブレ…

英語でおりがみ 王様と女王様の椅子

伝承作品の「宝船」は、いったい何ができるのだろうと思いながら折っていて、最後に一気に立体になり、折り紙の醍醐味を感じます。この作品も最後の工程で引っぱることで立体になり、椅子が現れ、うれしくなります。どうぞ楽しんで…

インドアフォトのご紹介

東京おりがみミュージアム、日本折紙協会はgooglemapのインドアフォトを開始しました。今回は閲覧の方法をご紹介致します。 Google マップ ←ここをクリックしても閲覧できます。 インターネットのgooglemapにて「東京おりがみミュージアム」を検索・表示しま…

コウモリ

『493号』の「おりがみギャラリー」で紹介したイギリスの折り紙作家のニック・ロビンソンさんの作品です。折って広げて立体化した形(笠原邦彦さんの著書で「半開折り」と呼ばれる技法)で仕上げます。(編集部)(作者:Nick ROBINSON) …

スピノサウルス

白亜紀の肉食恐竜スピノサウルスがティラノサウルスより大きく、水中生活をしていたという新説に基づき、創作してもらった作品です。肉食恐竜というより今のクジラに近かったのではないかと考えられています。 この作品および折図は月刊おりがみ…

ティラノサウルス

のりなしで組み合わせることができますが、飾る場合は、のり付けした方がよいです。 (作者:土戸 英二) この作品および折図は月刊おりがみ10月号 No.494に掲載されております。 www.fujisan.co.jp

テトラボックス

模様のついた紙で折れば、ギフトボックスとして使えます。ぶら下げて、オーナメントにしてもかわいいと思います。単純な形ですので、使い方を工夫してください。 (作者:半田 丈直) この作品および折図は月刊おりがみ10月号 No.494に掲載されております。 ww…

バスケット

内側に布が貼ってあるバスケットが可愛いと思い、折り返しをつけてそれらしい雰囲気を出しました。(作者:二渡 昌子) この作品および折図は月刊おりがみ10月号 No.494に掲載されております。 www.fujisan.co.jp

デスクとマルチケース

折る工程も楽しんでみました。折り図に従ってていねいに折ってみてくださいね。一つの作品で用途が二通り楽しめそうです。少し大きめの折り紙で折り、折り紙立てとしても使えそうに思われました。(作者:川手 章子) この作品および折図は月刊お…

だんだんラック

日常生活の中で重宝するラックを折り紙で表現してみたら楽しそうと思いました。A(上段)、B(中段)、C(下段)の3種類のパーツをくみあわせて作りま す。Bパーツを増やすことでだんだんが増え、自由にマイラックができそう です。 (作者:…

フラワーリング

サイズ合わせでカットした折り紙がたくさんあったので、もったないと思って考えました。4枚、5枚、6枚...と組む枚数によって印象の違う花になりました。 (作者:住田 則子) この作品および折図は月刊おりがみ10月号 No.494に掲載されております。 www.fujisan…

コウモリの羽のジレ(チョッキ)

空飛ぶニャンコと同じ大きさの紙で折って着せます。前合わせを左右逆に折ると、女性用になります。でも翼をつけない方が...よく飛びます。昔のアニメの『悪魔くん』のドジキャラの「こうもりネコ」みたいですね。(作者:石橋 秀夫) この作…

月刊おりがみ 10月号 No.494 特集 お部屋づくり

月刊おりがみは以下のサイトからも購入できます。 www.fujisan.co.jp