東京おりがみミュージアムブログ

浅草から約徒歩10分ほどの、墨田区本所にある日本折紙協内にある小さなおりがみミュージアムのブログです。

2017年1月講習会案内

f:id:origami-noa:20161229120321j:plain

墨田区の東京おりがみミュージアム内(日本折紙協会)の講習室から2017年1月の講習案内です。

毎月開催しております。ぜひご参加ください。

日本折紙協会ホームページ内でも講習会のお知らせを紹介しております。合わせてご覧下さい。

講習室からのお知らせ - origami-noa

1月4日 水曜日 おりがみ教室(市川 学先生)

※1月も予定通り4日に開講します。

日 時:毎月第1水曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:ジニア花びら24枚

定 員:32名

講習費:2,000円/回(必要な場合のみ材料費別) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:市川 学

◆電話/FAX:043-276-3760   ◆携帯:090-9322-9637

◆Email:manabu@mx6.ttcn.ne.jp

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20161229121201j:plain

1月7日 土曜日 親子でおりがみ教室(石橋秀夫先生)

内 容:「酉さんの帽子」と「雪だるま」

対 象:(未成年を含む)親子、家族

定 員:30名

講習費:500円/回(材料費のみ) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:石橋秀夫 

◆携帯:090-3994-1026 

または電話0476-33-6664  

 

f:id:origami-noa:20161229122258j:plain

1月10日 火曜日 平織り講習(張替 亮子先生)

日 時:毎月第2火曜日 10:30AM~12:30PM (AM 10:00受付開始)

      〃      13:30PM~15:30PM (PM 13:00受付開始)

内 容:藤本修三さんの「あじさい」バリエーション

    (「平織り」作品をご希望の方はお申し出ください)

           内容、定員は午前、午後とも同じです。

     午前午後両方を受講する場合は、両方で3,000円です。

定 員:15名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:張替亮子

◆電話/FAX:048-261-7241   ◆携帯:090-5526-9348

f:id:origami-noa:20161229122707j:plain

 

f:id:origami-noa:20161229122725j:plain

 

1月11日 水曜日 おりがみ教室(小宮 はじめ先生)

日 時:毎月第2水曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:スイングハートのメモスタンド

定 員:32名

講習費:2,000円/回(別途材料費500円程度) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:小宮はじめ

◆携帯:090-2635-6705

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20161229123022j:plain

 

1月14日 土曜日 親子で折り紙教室(石橋 秀夫先生)

日 時:毎月第1土曜日、第2土曜日

 14:00~15:00(13:30受付開始)

内 容:「酉さん帽子」と「雪だるま」

対 象:(未成年を含む)親子、家族

定 員:30名

講習費:500円/回(材料費のみ) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:石橋秀夫 

◆携帯:090-3994-1026 

または電話0476-33-6664  

f:id:origami-noa:20161229122258j:plain

 

 

1月17日 火曜日 素材を楽しむ折り紙(鈴木 恵美子先生)

日 時:毎月第3火曜日 10:30〜12:30(10:00受付開始)

内 容:牡丹

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:鈴木恵美子

◆電話/FAX:029-873-0484   ◆携帯:090-9855-6247

◆Email:npc38300@nifty.com

※ 事前の予約申込みが必要です。

 

*当面、午前・午後(楽しいおはなし折り紙)の2講座の講習作品は、区別しません。当日の進行状況により調整します。

f:id:origami-noa:20161229123858j:plain

  

1月17日 火曜日 楽しいおはなし折り紙(鈴木 恵美子先生)

折り行程をおはなし仕立てにし、"紙二ケーション"を楽しむ。

日 時:毎月第3火曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容: お菓子ボックス

定 員:32名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:鈴木恵美子

◆電話/FAX:029-873-0484   ◆携帯:090-9855-6247   ◆Email:npc38300@nifty.com

※ 事前の予約申込みが必要です。

※ 鈴木恵美子先生の「素材~」と両方参加する方は講習費が2,000円→1,500円になります。

 

f:id:origami-noa:20161229124039j:plain

 

1月18日 水曜日 折り紙教室(中島 進先生)

講 師:日本折紙協会理事・草加越谷支部長

日 時:毎月第3水曜日 14:00~15:00(13:00受付開始)

内 容:韓国定規(ポケモン)

定 員:15名

講習費:2,000円/回(ほかに材料費300円程度) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:中島 進

◆電話/FAX:048-936-0601   ◆携帯:090-1434-7249   ◆Email:origamicenter@hotmail.com

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20161229124207j:plain

   

1月20日 金曜日 四季折々(宮本 眞理子先生)

日 時:毎月第3金曜日 10:00~12:00(9:30AM受付開始)

内 容:白木蓮

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:宮本眞理子

◆電話/FAX:095-845-8639   ◆携帯:090-7396-7881   ◆Email:kameteo@hotmail.com

※ 材料準備の都合上、なるべくご予約ください。

f:id:origami-noa:20161229124651j:plain

 

1月20日 金曜日 おりがみサロン(宮本 眞理子先生)

日 時:毎月第3金曜日 13:00~15:00(12:30PM受付開始)

内 容:おひなさまの下げ飾り

定 員:32名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:宮本眞理子

◆電話/FAX:095-845-8639   ◆携帯:090-7396-7881   ◆Email:kameteo@hotmail.com

※ 材料準備の都合上、なるべくご予約ください。

※ 宮本眞理子先生の「四季折々」から続けて参加する方は講習費が2,000円→1,500円になります。

 

f:id:origami-noa:20161229125710j:plain

 

1月20日 金曜日 和紙の花ORIART(宮本 眞理子先生)

日 時:毎月第3金曜日 15:30~17:30(15:00PM受付開始)

内 容:桜

定 員:32名

講習費:2,500円/回(材料費込) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:宮本眞理子

◆電話/FAX:095-845-8639   ◆携帯:090-7396-7881   ◆Email:kameteo@hotmail.com

※ 材料準備の都合上、なるべくご予約ください。

※ 同日に行われる宮本眞理子先生の講座から続けて参加する方は講習費が2,500円→2,000円になります。

f:id:origami-noa:20161229125404j:plain

 

 

1月21日 土曜日 親子おりがみ教室(宮本 眞理子先生)

時 間:10:00~11:30(9:30AM受付開始)

参加費:材料費のみ こども一人500円

※ 材料費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

内 容:講習作品(写真)をご参照ください。

主 催:日本折紙協会

定 員:15組30名まで(参加人数によって増減有)

募集期間:定員になり次第終了。連絡先に参加のお申込をしてください。

※ 材料準備の都合上、参加を希望される方はできるだけ事前にお申し込みください。

※小学校中学年以上は子どもだけでの参加も可。但し、送迎は保護者の方でお願いいたします。

連絡先:日本折紙協会事務局

◆電話:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   ◆Email:info@origami-noa.com

f:id:origami-noa:20161229124843j:plain

 

1月24日 火曜日 おりがみドリーム(高山 鈴子先生)

※1月は日程を変更し、24日に開講します。

日 時:毎月第1火曜日 13:30~15:30(13:00受付開始)

内 容:伝統折り紙、千羽鶴折形、連鶴、オリジナル(創作)作品ほか

定 員:20名

講習費:2,000円/回(材料費込) 

※ 講習費は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:髙山鈴子

◆携帯:080-5046-5849

f:id:origami-noa:20161229130332j:plain

f:id:origami-noa:20161229130350j:plain

 

1月25日 水曜日 折り紙教室(山田 勝久先生)

日 時:毎月第4水曜日15:00~17:00 (14:30受付開始)

内 容:オリジナル(創作)作品

定 員:20名

講習費:2,000円/回(ほかに材料費:箸袋テキスト500円) 

※ 講習費等は、講座当日、講師の先生にお支払ください。

連絡先:山田勝久

◆電話/FAX:046-288-3020   ◆携帯:080-2017-1328   ◆Email:katsuhisa_0428@yahoo.co.jp

くわしくは、東京折紙教室の会

f:id:origami-noa:20161229125852j:plain

 

カエル村にソフトクリームがおっこちた

この作品は2016年11月にソラマチで行われた折り紙カーニバルにて展示された作品です。

2016年おりがみカーニバル テーマ:ファンタジー

タイトル:カエル村にソフトクリームがおっこちた 「下中邦彦賞」

制作:柴本厚子(兵庫県

 

その愛くるしいカエルを、いつか作品に使いたいと以前より思っていました。今年西川先生から「バラ」を教えていただきました。実際のソフトクリームは、すぐに溶けてしまいますが、カエル村ではきっとお祭りになるはず。喜びに溢れるカエルくん達を見てやってください。

f:id:origami-noa:20161228124955j:plain

Fantasy in the Box 2016年折り紙カーニバル受賞作品

この作品は2016年11月にソラマチで行われた折り紙カーニバルにて展示された作品です。

2016年おりがみカーニバル テーマ:ファンタジー

タイトル:Fantasy in the Box 「佐野康博賞」

制作:立花澄子(東京都)

私にとって折紙もミニチュアもBOXもFantasy Worldです。今回山梨明子さんのオリガミボックスを使って、箱の中には何があるの?とパンドラの箱のように中から広がるfantasyを作ってみました。作品は7.5cm角が基本で中には7.5cm以下の作品が入っています。予想とあたりますかしら?

f:id:origami-noa:20161226122946j:plain

 

おってあそぼう!! フィンガーフラフープ

1色、2色、4色などの組み合わせが楽しめ、額などとしても使えそうで す。のりを使わずに組めます。指先でちょっと楽しんでみました。

(作者:川手 綾子)

 

f:id:origami-noa:20161201161351j:plain

この作品の折図は月刊おりがみ12月号 No,496に掲載されております。

www.fujisan.co.jp

脳トレ折り紙 きっちり11等分と13等分

今月号では前回の「5 等分と 7等分」に続いて、「きっちり 11等分と 13等分」です。一辺をより多く等分しますが、基本は「平行線と比の関係」です。
11等分からは「スターコースター」、13等分からは「コースター」を折りましょう。スターコースターは中心の色が変わるぼかしの紙を使うと、星形が美しく出ますので、試してみてください。 どちらの作品もさまざまなバリエーションができます。 13 等分折りからのコースターは、四隅を出してのりづけすると薬玉になります。

P 25 のできあがり図を見てください。基本のすじと縦 ラインが接近しています。また、P26 の 13 等分においても同様に基本のすじと縦ラインのニアミスにご注意くださ い。 パーティーでコースターの模様折りや色違いでグラスの区別ができます。 「ひとのグラスから飲まんといてね!」 楽しいパーティー を折り紙で演出し てください。

今月号で 12 回の連載を終わります。皆さんに脳トレ折 り紙を楽しんでいただけたようで、とてもうれしく思って います。いつまでも折り紙を続けて、ほがらかで、元気で いましょうね。一年間、ありがとうございました。

f:id:origami-noa:20161201161013j:plain

 

この作品の折図は月刊おりがみ12月号 No,496に掲載されております。

以下のhujisanのリンクより月刊おりがみの購入が可能です。

www.fujisan.co.jp

英語でオリガミ さんかくサンタ

体が三角形のサンタクロースです。体の三角形がゆがんでいてもそれなりにかわいいサンタができるので、小さい子でも折れると思います。足は、17でおなかのポケットにしまいこむ前に少しずらすと、形を変えることができます。赤の折り紙だけでなく、いろいろな色で折ってみてください。ホチキスで三角形どうしをつないでガーランドにしても楽しいですよ。

(作者:髙木 ひろみ)

The body of Santa Claus is triangle. Even if the triangle body is distorted, the Santa is still cute in its own way. So, small children also can fold it. As for the legs, you can change their shapes before stowing them in the pocket at the belly in the step 17. Please fold this with a red origami paper as well as different colors of papers. It is also fun to make a garland by connecting the triangles with a stapler. (Author)

※ 15cm 角の紙で折ると、身長 10cm のサンタができます。

 

f:id:origami-noa:20161201155712j:plain

この作品の折図は月刊おりがみ12月号 No,496に掲載されております。

www.fujisan.co.jp

季節の窓辺 サンタの落し物

夜道にてんてんと落とし物。あれあれ、サンタさんの大きな袋が破れています。毎年、子どもたちに夢を運んでいるうちに穴があいてしまったのですね。大丈夫。サンタさん、うちへいらっしゃい。繕ってさしあげますよ。

f:id:origami-noa:20161201155238j:plain

この作品の折図は月刊おりがみ12月号 No,496に掲載されております。

www.fujisan.co.jp