東京おりがみミュージアムブログ

浅草から約徒歩10分ほどの、墨田区本所にある日本折紙協内にある小さなおりがみミュージアムのブログです。

猫の箱

今回は2月22日の猫の日にちなんで猫の箱をご紹介致します。

 

目ヂカラのある猫に仕上がりました。キ ジトラ風に背中の箱を折った時は、ひだ を少し広げるようにして丸みをつける と猫らしくなりますよ。(作者:磯野 陽子)

f:id:origami-noa:20170201111843j:plain

 

ちなみにwkipediaで猫の日を調べてみました。

猫の日(ねこのひ)は日本猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。猫の日は世界各国で制定されており、ロシア3月1日[1]アメリカ合衆国10月29日である[2]動物愛護団体国際動物福祉基金が決めたInternational Cat Day (World Cat Day) は8月8日[3]。ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしてる日は、2月17日である[4]

 wkipedia 猫の日より引用

世界各国でも猫の日は制定されておりますが、各国その日付はバラバラなんですね。

今回も猫を5ヶ国語に翻訳してみました。

f:id:origami-noa:20170217121200p:plain

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

ありがとうございました。

 

 

~新商品のお知らせ~ リアルウッド樹紙

~新商品のお知らせ~

このたび新しい折り紙の取り扱いを開始いたしました。

株式会社山二建具

・リアルウッド樹紙 サンブスギ 15cm角、5枚入り

・リアルウッド樹紙 ヒノキ 15cm角、5枚入り

・リアルウッド樹紙 サワラ 15cm角、5枚入り

こちらの3種類になります。(千葉県産)

f:id:origami-noa:20170215134415j:plain

定価:800円(税抜) ※こちらの商品は会員割引対象外となります。

重量:20g

送料:250g以内まで250円 500g以内まで400円 501g以上540円

   ※梱包150gに商品の重量を足した重さになります。

リアルウッド樹紙とは

天然木を新技術により極薄化し、柔軟で折り曲げに優れた「ちばの木」のおりがみ

千葉県産で県より「ちばの木」として認証された木のみ使用しています。

種類

サンブスギ はっきりした赤身と白太が特徴

ヒノキ   しっかりとヒノキの香りがするので気分は森林浴

サワラ   ヒノキの仲間、日用品によく使われています

どの樹紙も木材のとっても良い香りがします。

千葉県産の樹紙、どうぞよろしくお願いいたします。

ご注文方法

日本折紙協会ショッピングカートでお取り扱いしております。

http://origaminoa.cart.fc2.com/

http://origaminoa.cart.fc2.com/?ca=43 ←樹木折り紙の販売ページです。

その他の方法

一般のお客様

郵便局にあります払込取扱票よりお振込みが出来ます。

口座記号:00110-6

口座番号:188035

加入者名:日本折紙協会

日本折紙協会会員様の場合

2016~17カタログについております注文用紙からご購入いただけます。

払込取扱票のみでのご注文も可能です。(その際、ご入金内訳に商品名の明記をお願いいたします。)

※お客様の住所、氏名、電話番号をお書きください。

ご入金内訳または備考欄に商品名、個数などの明記もお忘れにならないようお願いいたします。

お電話でもご対応いたします。

ご連絡いただけましたら、お代引きなどでの発送も可能です。

※代引き手数料324円かかります。

日本折紙協会 TEL:03-3625-1161  FAX:03-3625-1162

日本折紙協会に直接ご来店いただいてもご購入いただけます。

ご質問・ご不明点ございましたらご連絡お待ちしております。

画像:伝承 かめ

f:id:origami-noa:20170215134439j:plain

ハートのついた八角皿

八角形にすることで四角い角がハートに変身してかわいらしくなりました。底 は八角形なのに縁は丸くて輪郭が柔らかなところが好きです。中 敷きに大きな柄の折り紙を使ってみたら面白いものができたのが 意外な発見です。重ね箱のようにしてもおもしろいです。(作者:くわばら さよこ)

 

f:id:origami-noa:20170201112303j:plain

15cm角の大きさの紙で折ると、直径11cmの八角皿ができます。なお、この 作品は、2012年おりがみカーニバルに出品されたものです。1枚でも皿にな りますが、中敷きをつけると強度が増し、色や模様の変化も楽しめます。

 

今回も5ヶ国語に翻訳いたしました。

f:id:origami-noa:20170215105817p:plain

 

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

 

 

ハートの手提げ

間口が広く、厚めのチョコやクッキーが入れられます。大きい紙で子どもたちに折ってあげると、うれしそうに提げて遊んでいます。残った細い紙もリボンなどを折ってバッグにつけると無駄にならないでしょう。(作者:小倉 隆子)

 

f:id:origami-noa:20170212192347j:plain

5ヶ国語翻訳です。

f:id:origami-noa:20170212193147p:plain

 

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

ハートのキャップ

もうすぐバレンタインデーですね。

今回と次回はハートにちなんだ作品を紹介いたします!

 

ハートがてっぺんについたちょっと長いキャップとなりました。ワインのビンの口元にかぶせたりしても楽しそうに思われました。メッセージを中に入れても良さそうです。

(作者:川手 章子)

f:id:origami-noa:20170201112329j:plain

今回はまずバレンタインデーを5ヶ国語に訳してみました。

日本語    バレンタインデー

英語     Valentine's day

中国語    情人节

韓国語    발렌타인 데이

フランス語  Saint Valentin

スペイン語  Día de San valentín

 

アメリカのwikipediaを見ると各地のバレンタインデーを紹介していて面白かったので少し紹介させて頂きます。

 

アメリカ

アメリカでは毎年約1億9千万のバレンタインデーカードが送られているようです。近年はアメリカでも人気のある贈り物イベントになっているそうです。

 

中国

中国のバレンタインデーは恋人祭りと呼ばれているようです。

中国のバレンタインデーは太陰暦の7月7日に祝われるようです。日本の七夕に似たような文化があるようです。

 

韓国

韓国は日本と同様にバレンタインデーとホワイトデーがありますが、さらに4月14日にブラックデーがあるそうです。何も受け取れなかった人々は黒い麺を食べるためにレストランへ行き、独身の人生を嘆くそうです。

 

フランス

伝統的にカトリックの国であるフランスでは単に「セントバレンティン」と呼ばれ祝われているようです。

 

スペイン

スペインのバレンタインデーは「サン・バレンティン」と呼ばれフランスなどと同様に祝われているようです。

 

なお、日本のバレンタインデーを英語のwikipediaで読んで見ると、意外と詳細に日本のバレンタインデーの紹介がありました。中に「多くの女性はバレンタインデーが休日である場合を除いて全ての男性同僚にチョコレートを義務付けています。」という文言がありちょっと焦りました。

 

そして今回も作品に関する単語をそれぞれ5ヶ国語に翻訳てみました!

f:id:origami-noa:20170209154332p:plain

 

以上、ありがとうございました!

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

英語でオリガミしよう かしばち(菓子鉢)

今回の作品はかしばちです。

節分の豆入れやバレンタインデーのチョコ入れとしても使えそうなかしばちです。バリエーションは、よいこのおりがみ ままごとあそび』 (高木 智著 、1 9 7 8 年 永 岡 書 店 発 行 )『英 語でおりがみを楽しむ( 高木 智著、2003年日本文芸社 発行)などで紹介されている形で、4つの側面ともに重なりが出ないしあがりとなっています。なお、この工夫は、生前、日本折紙協会の理事を務められた高木 智 氏によるものと思われますが、伝承の発展として紹介します。
A confectionery bowl is a container to put sweets. This model may be used even as a container for soybeans in Setsubun or chocolates in Valentine's Day. The form of variation has been introduced in the books such as“Yoiko no origami - mamagoto asobi [Origami for good children - playing house]”(Satoshi Takagi, Nagaokashoten, Ltd., 1978) or“Eigo de origami o tanoshimu [Enjoy origami in English]”(Satoshi Takagi, Nihonbungeisha Co.,Ltd., 2003). All four sides of this variation are not overlapped.
This ingenuity may have been realized thanks to the late Mr. Satoshi Takagi who served as a director of Nippon Origami Association. 

 

f:id:origami-noa:20170208005904j:plain

今回は以下の3つを翻訳してみたいと思います。

菓子鉢

お菓子

 

英語

菓子鉢→confectionery bowl 

お菓子→sweets 製菓類はconfectionery

鉢→bowl

 

中国語

菓子鉢→糖果碗

お菓子→糖果

鉢→碗

 

韓国語

菓子鉢→과자 그릇

お菓子→과자

鉢→화분

 

フランス語

菓子鉢→Confiserie bol

お菓子→bonbons

鉢→bol

 

スペイン語

菓子鉢→tazón de confitería

お菓子→caramelo

鉢→tazón

 

以上、菓子鉢でした!

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp

 

 

柊の葉と鰯の頭 月刊おりがみ

みなさん節分行いましたか?

今回は節分にまつわる柊の葉と鰯の頭のご紹介です。

 

伝承のコップから鰯の頭ができます。柊は1枚の紙から、チクチクした様子 が出せたと思います。15cm角の折り紙を4等分して、7.5cm角で折ると2 作品ともちょうどいいです。魔よけとして今年は柊の葉と鰯の頭を折って みませんか?(作者:青柳 祥子)

f:id:origami-noa:20170131172319j:plain

 

前回に引き続き翻訳を紹介いたします。

今回の翻訳内容は、以下の5ワードをそれぞれ翻訳して見ました。

節分

柊の葉

鰯の頭

 

1、英語

節分→Setsubun
柊→Holly
柊の葉→Hiiragi's leaves google翻訳だとこの場合hiiragiと直訳してしまいました。
鰯→sardine
鰯の頭→Sardine's head

まず英語です。節分はそのままsetsubunなんですね。やっぱり英語のwikipediaにちゃんとsetsubunのページがありました。

Setsubun - Wikipedia

春が始まる前の祝日という内容でした。別の名称でBean-Throwing Festivalとあり、直訳すると豆を投げるお祭りですね。確かにそうなんですがそこまで訳されるとなんだか恥ずかしい気がします。

柊はhollyなんですね。あれ、ホリークリスマスとかホーリークリスマスってあるけどあれって柊なの??って疑問が湧いて調べて見ました。

するとhollyは柊。holyは聖なるという意味。L一つ増えるかどうかなんですね。

ネットで調べるとどっちもありました。

柊のholly Christmasだとクリスマスに見かける柊を使ったリーフが出てきました。

聖なるholy Christmasだといわゆる聖なるクリスマスって感じでした。

ちょっとややこしいですね。

鰯はオイルサーデンなどがありますからみじかな感じですね。

2、中国語

節分→节分 节分よりも節分の方がメジャーのようです。

柊→冬青 冬青は似てるんですが葉っぱに棘がありませんでしあ。wikiで調べると「柊树」と出ました。こっちの方が正しそうです。

柊の葉→冬青叶子 こちらも柊树叶子の方が良さそうです。
鰯→沙丁鱼
鰯の頭→沙丁鱼的头

 

3、韓国語

節分→절분もしくは세쓰분

柊→히 이라기 発音もヒィラギでした。
柊の葉→꽝꽝 나무 잎
鰯→정어리
鰯の頭→정어리의 머리

 

4、フランス語

節分→fin traditionnel de l'hiver 冬の伝統行事的な訳になりました。setsubunの方が良さそうです。
柊→houx
柊の葉→Les feuilles de houx
鰯→sardine
鰯の頭→La tête de la sardine

 

5、スペイン語

節分→final tradicional del invierno 冬の伝統行事的な訳になりました。setsubunの方が良さそうです。
柊→acebo
柊の葉→Hojas de acebo
鰯→sardina
鰯の頭→La cabeza de la sardina

 

以上、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

この作品の折図は月刊おりがみ2017年2月号 No.498に掲載されております。

月刊おりがみは墨田区にある東京おりがみミュージアム日本折紙協会にて販売しております。

日本折紙協会

〒130-0004 東京都墨田区本所1-31-5

◆ TEL:03-3625-1161/FAX:03-3625-1162   

◆ E-mail:info@origami-noa.com

 

インターネットでも購入できます。

↓以下のリンクからFujisan.co.jpの購入ページに移動いたします。

www.fujisan.co.jp